実は数多くの隠れファンがいるまちおこしモンスターシリーズの第三弾です!!
まちおこしモンスターとは?
まちおこしモンスターへの道
続・まちおこしモンスターへの道
恐れ多くも、カメラマンの方が楽しみにしてくれているって方が意外と多いのです
笑
基本的に、代表酒井が休み、島崎が遅番の日の早朝に繰り広げられています。
と、いうわけで、まずはこちら!!
この切り通し跡がどうなっているか気になっていた方は多いのでは?
ここを目指します!!

道はあるのですが、ところどころ崩れていてなかなか険しいです。
しかし、野生の血が少しだけ流れている島崎は・・・

あっという間に到着!!
切り通しの向こう側は・・・

普段見ることがない、幻想的な世界が広がっていました。

そして、代表酒井はこんなところから・・・

ドローンを操作しています。

おー!!
こんな感じに撮れるのだね〜
せっかくだから・・・

そのまま空撮!!


素晴らしい景色です!!
東京には思えませんね。
もしかしたら、日本じゃないよ、と言っても通じるかもしれませんね!!
それではここでの作品をご覧ください。



新シリーズ一発目から会心の写真が撮れた気がしました!!

代表酒井も無事なようです。
このスポットはなかなか危険なので、聖地巡礼する際は自己責任でおねがいいたします。
続いてこちら・・・

小留浦の太子堂舞台
東京都指定有形民俗文化財です!!
ただ、なかなかの渋いチョイスなんじゃないかなと笑
こんな感じでーす!!



結構な歴史的建造物ですよ〜
小留浦の太子堂についてはこちら
それでは、ここでの作品をお楽しみください!!



テッポウユリが象徴的でしたね。
続いてはこちら〜

普門寺です!!
この楼門は町指定有形文化財になっています。
旧小河内小の裏にあるお寺。
小学生の頃、肝試しに利用させてもらっていました。


あまり有名じゃないけど、よく見ると渋くて立派な門ですよ〜
ここでの作品はこちらです〜


さて、この普門寺のそばにも・・・

撮影スポットがありそうですよ〜

またここで代表酒井のドローンが宙を舞います。

雲風呂橋です!!
中学校の部活で、トレラン的なトレーニングがあり、この橋を渡っていました。
そして、この下を流れるのは峰谷川・・・

つ、つめたい!!

早朝の川の水は、やはり結構な冷たさでしたね〜!!
それでは、この雲風呂橋と峰谷川での作品をどうぞ〜



なんだか、よくわからない作品になりましたね笑
とりあえず、東京にもこんなところがあるんだアピールにはなりますかねー?
後編へ続く・・・

LEAVE A REPLY